抹茶が品薄】例年より在庫が少なくなっています。7月発売予定の商品は、6月に予約注文の受付開始予定です。

ログインすると、一回の小売注文合計1,500円(税込)以上で国内は送料無料!<海外にも配送可!90カ国以上に発送実績があります>

#0449.K4 - 国友: 熟成リグリ茶 四谷坊 - お茶酔い - 厳選烏龍釜炒り茶

JPY ¥1,200
国内消費税税込。 レジでの決済時に送料を計算します。

サイズ

商品が在庫切れの場合は、ウィッシュリストに追加して、商品が購入可能になったときにメールで通知を受け取れるようにしてください。

配送と送料について

送料は国、配送業者、配送方法によって異なります。商品を在庫に追加し、カートページに移動して送料見積もりツールをご確認ください。一部の国では、ご購入後に手動で送料を計算する場合があります。

YUNOMI.LIFEの配達保証:追跡番号付きの航空便で発送されるすべての注文の配達を保証します。 (条件が適用されます。通知された例外。)まれに、輸入のために追加の通関手続きが必要になる場合があります。私たちは最大限に支援いたします。お客様の過失によらず、発送から1ヶ月以内に注文が届かない場合は、追加料金なしで注文を交換または返金いたします。お客様の住所への配達が困難であると判断した場合、当社は出荷を拒否する権利を留保します。この保証は、受取人が通関手数料および輸入税の支払いを怠ったり拒否したりした場合、郵便局または配送センターで保留中の注文の受け取りを怠った場合、または間違った住所のために注文が配達できない場合には適用されません。Yunomi.lifeの配達保証は卸売購入には適用されません。

注文すべてでカーボンニュートラルな配送

春に山野草の種子から育った茶の木から最初の芽と二枚の葉だけを摘み取り、手作業で釜焚きして作られる釜炒り茶です。

「よたんぼ」とは土佐弁(現在の高知県)で「酔う」という意味です。実は、国友家では「酔う」という意味ではなく、「コクがしっかりしていて、酔いが覚める」という意味でこのお茶を名付けたそうです。夜遊びの後によく飲むお茶だったそうです…。

小倉山の雑木林に自生する実生の山茶を自然栽培し、その中でも一日の良く当たる茶木の新芽を一芯二葉手摘みし、釜炒りに仕上げました。張り、2億年前とも言われる古生層の岩の成分を吸収した独自の深い澄んだ味わいと、鼻腔から戻って香る岩韻とも言われる戻り香をお楽しみいただけます。ミネラル分をたっぷりと吸収し、土佐の山の春の日差しを大らかに受けた茶葉の味は滋味深い野生の茶の渋味、苦味をしっかりと残しながらも、水質に優しくなじむ濁りの際立った味を見せてくれます。

茶園主の國友明香さんの父親は高知県で造園会社を経営しており、1990年代に仕事の合間に人里離れた山腹に自生する茶樹を発見しました。彼は下草を刈り込み、茶樹が本来の姿で育つよう手入れを始めました。

高知地方の茶づくりの原点回帰を目指し、國友さんは釜炒り茶を中心とした小さな加工工場を建設しました。父の死後、明香さんが事業を引き継ぎ、自生していた茶葉の種子を活用し、管理された茶園を整備することで事業を拡大し、農薬・肥料不使用の理念を守り続けています。

  • 原材料:緑茶
  • 品種:山茶(ざらい、特定品種以外)
  • 収穫:春、手摘み
  • 製造方法:手加工パン焼き
  • 地域高知県伊野村

浸漬の推奨事項

  • お茶:3グラム
  • 水温:80℃/176℉
  • 水量:200ml
  • 時間:3~4 
  • 再浸漬 3~4回(3グラムあたり合計3~4カップ)

支払いのセキュリティー対策

支払い方法

  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa

お支払い情報は安全に処理されます。当社はクレジットカード情報を保存したり、お客様のクレジットカード情報にアクセスしたりすることはありません。