抹茶が品薄】例年より在庫が少なくなっています。7月発売予定の商品は、6月に予約注文の受付開始予定です。

ログインすると、一回の小売注文合計1,500円(税込)以上で国内は送料無料!<海外にも配送可!90カ国以上に発送実績があります>

クリアランスセール

今週末は数百種類のお茶が 25% オフ!

日本茶の栄養成分表

Japanese Tea Nutrition Chart - Yunomi.life

Ian Chun |

なお、この基準値は、収穫時期、加工方法、浸漬方法などにより商品ごとに異なりますので、目安としてご利用ください。

日本語の情報源:

全国農業協同組合連合会「お茶ガイド」、第2章 標準値表 飲料表、日本食品標準成分表 五訂増補版、文部科学省、2005年

注:

1) 「成人一日摂取量」は、厚生労働省による18~29歳の成人の健康的な食事の標準値です。2) お茶の栄養価は、文部科学省の食品成分データベースより引用しています。3) 表の注記:「(0)」はゼロ値、「-」は測定が行われなかったことを示します。

浸漬方法:

※1 抽出方法:茶葉10g、水60ml、60℃、2.5分。※2 抽出方法:茶葉10g、水430ml、90℃、1分。※3 抽出方法:茶葉15g、水650ml、90℃、30秒。※4 抽出方法:茶葉5g、水360ml、100℃、1.5~4分。抹茶:数値は抹茶粉末100g(食品用標準分量)に対する値です。より少ない量(たとえば 5 グラム)の値を確認するには、ここ(日本語のみです)の食品成分データベースで調整できます。http: //fooddb.mext.go.jp/details/details.pl ?ITEM_NO=16_16035_6 煎茶と玉露の「葉」の値も、この標準の 100 グラムの量に基づいています。

下の表を表示できない場合は、

Googleスプレッドシートで表示PDFをダウンロード

ユニット 1日摂取量
大人向け
玉露 抹茶 煎茶 カマイリチャ 番茶 ほうじ茶 玄米茶 ウーロン茶 紅茶
男性 女性 飲む
*1
飲む
*2
飲む
*2
飲む
*3
飲む
*3
飲む
*3
飲む
*3
飲む
*4
エネルギー キロカロリー 329 5 324 331 2 0 0 0 0 0 311 1
グラム 3.1 97.8 5.0 2.8 99.4 99.7 99.8 99.8 99.9 99.8 6.2 99.7
タンパク質(g) グラム 70 55 29.1 1.3 30.6 24.5 0.2 0.1 最小限 最小限 0 最小限 20.3 0.1
脂質 グラム 脂肪エネルギー率 20~25% 4.1 (0) 5.3 4.7 (0) (0) (0) (0) (0) (0) 2.5 (0)
トリグリセリド当量 グラム 3.3 2.9
炭水化物 グラム 43.9 最小限 38.5 47.7 0.2 最小限 0.1 0.1 0 0.1 51.7 0.1
グラム 6.3 0.5 7.4 5.0 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 5.4 最小限
鉱物 ナトリウム ミリグラム 11 2 6.0 3 3 1 2 1 2 1 3 1
カリウム ミリグラム 2000 2000 2800 340 2700 2200 27 29 32 24 7 13 2000 8
カルシウム ミリグラム 700 600 390 4 420 450 3 4 5 2 2 2 470 1
マグネシウム ミリグラム 310 250 210 15 230 200 2 1 1 最小限 1 1 220 1
リン ミリグラム 700 700 410 30 350 290 2 1 2 1 1 1 320 2
ミリグラム 10 12 10.0 0.2 17.0 20.0 0.2 最小限 0.2 最小限 最小限 最小限 17.0 0
亜鉛 ミリグラム 11 9 4.3 0.3 6.3 3.2 最小限 最小限 最小限 最小限 最小限 最小限 4.0 最小限
ミリグラム 1.8 1.6 0.84 0.22 0.80 1.30 0.01 最小限 0.01 0.01 0.01 最小限 2.10 0.01
マンガン ミリグラム 4.0 3.0 71.00 4.60 55.00 0.31 0.37 0.19 0.26 0.15 0.24 21時 0.22
ヨウ素 μg 150 150 4 0 0 0
セレン μg 60 45 3 0 0 8 0
クロム μg 35 30 8 0 0 18 0
モリブデン μg 30 25 1 0 0 2 0
ビタミン レチノール μg (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0)
カロチン α μg (0)
β μg (0)
β-クリプトキサンチン μg (0)
β-カロテン μg 21000 (0) 29000 13000 (0) (0) (0) (0) (0) (0) 900 (0)
レチノール活性当量 μg 600 540 1800 (0) 2400 1100 (0) (0) (0) (0) (0) (0) 75 (0)
D μg 2.5 2.5 (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0)
E トコフェロール α ミリグラム 10 8 16.4 28.1 64.9 (0) 9.8
β ミリグラム 0.1 0 6.2 (0) 0
γ ミリグラム 1.5 0 7.5 (0) 1.6
δ ミリグラム 0 0 0 (0) 0
カリウム μg 65 55 4000 最小限 2900 1400 最小限 0 最小限 0 0 0 1500 6
B1 ミリグラム 1.1 0.8 0.30 0.02 0.80 0.36 0 0 0 0 0 0 0.10 0.01
B2 ミリグラム 1.2 1.0 1.16 0.11 1.35 1.43 0.05 0.04 0.03 0.02 0.01 0.03 0.80 0
ナイアシン ミリグラム 17 13 6.0 0.6 4.0 4.1 0.2 0.1 0.2 0.1 0.1 0.1 10.0 0.1
B6 ミリグラム 1.6 1.2 0.69 0.07 0.96 0.46 0.01 0.01 0.01 最小限 0.01 最小限 0.28 0.01
B12 μg 2.4 2.4 (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0)
葉酸 μg 200 200 1000 150 1200 1300 16 18 7 13 3 2 210 3
パントテン酸 ミリグラム 5 5 4.10 0.24 3.70 3.10 0.04 0 0 0 0 0 2.00 0
ビオチン μg 30 30 51.6 0.8 0.2 31.9 0.2
C ミリグラム 100 100 110 19 60 260 6 4 3 最小限 1 0 0 0
脂肪酸 飽和状態 グラム 0.68 0.62
一価不飽和脂肪酸 グラム 0.34 0.25
多価不飽和脂肪酸 グラム 2.18 1.94
コレステロール ミリグラム (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0)
食物繊維 可溶性 グラム 5.0 6.6 3.0 0 4.4
不溶性 グラム 38.9 31.9 43.5 0 33.7
合計 グラム 43.9 38.5 48.5 0 38.1
ナトリウム グラム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
カフェイン グラム 3.50 0.16 3.20 2.30 0.02 0.01 0.01 0.02 0.01 0.02 2.90 0.03
タンニン グラム 10.00 0.23 10.00 13.0 0.07 0.05 0.03 0.04 0.01 0.03 11時00分 0.10

1件のコメント

Hi,

Curious to see the caffeine content in gyokuro is so much higher than Sencha, 160mg vs 20mg. Why is that if tea leaves are not ingested?

Thanks!

Joe,

コメントを残す

ご注意:コメントは公開前に承認されなければなりません