抹茶が品薄】例年より在庫が少なくなっています。7月発売予定の商品は、6月に予約注文の受付開始予定です。

ログインすると、一回の小売注文合計1,500円(税込)以上で国内は送料無料!<海外にも配送可!90カ国以上に発送実績があります>

冷たい抹茶和三盆ミルクに砕いたコーヒーゼリー

Crushed Coffee Jelly in Cold Matcha Wasanbon Milk

Ian Chun |

コーヒーゼリーと抹茶を組み合わせたラテは、驚くほど美味しく、日本のカフェでは珍しくありません。当店のバリスタグレードの抹茶「鳴門」と、何世紀もの歴史を持つ三谷製糖の和三盆糖を使った、ご自宅でも楽しめるラテをぜひお試しください。

レシピ: たこ志保

材料

(1人分)

-コーヒーゼリー-

  • 濃いコーヒー80cc
  • 和三盆糖5~10g
  • ゼラチン1.5g / 寒天1.2g

-抹茶シロップ-

  • 抹茶小さじ2杯

方向

  1. 牛乳を型に流し込んでミルクキューブを作り、冷凍庫に入れます
  2. 濃いコーヒーを鍋で温め、和三盆糖とゼラチン(または寒天)を加えて溶かします。容器に移し、冷蔵庫で固まるまで冷やします。
  3. ふるった抹茶、ふるった和三盆、温めた牛乳をよく混ぜて冷やします
  4. グラスにコーヒーゼリーと冷凍ミルクキューブを入れ、ミルクとシロップを注ぎます

和三盆糖とは?

和三盆糖は江戸時代に生まれた、主に和菓子に使われる高級砂糖です。

口の中でとろけるような繊細な風味と食感が特徴です。

和三盆は、四国の香川県と徳島県で年末に収穫される「竹葱(ちくしゃ)」と呼ばれるサトウキビから作られます。和三盆の製造は8つの工程から成り、全工程に最大20日間かかります。驚くべきことに、この製法は江戸時代から受け継がれています。

コメントを残す

ご注意:コメントは公開前に承認されなければなりません