抹茶が品薄】例年より在庫が少なくなっています。7月発売予定の商品は、6月に予約注文の受付開始予定です。

ログインすると、一回の小売注文合計1,500円(税込)以上で国内は送料無料!<海外にも配送可!90カ国以上に発送実績があります>

抹茶ときな粉のリースケーキのレシピ

Wreath Cake with Matcha and Kinako Recipe

Sachiko Murata |

このクリスマスリースケーキは、きな粉(大豆を焙煎した粉)と抹茶フロスティングという日本の伝統的な材料をふんだんに使用しています!見た目も可愛く、クリスマスシーズンにぴったりです。

きな粉は、ピーナッツに似た温かみのあるナッツのような風味があります。用途が広く、焼き菓子にも最適です。ケーキに美しい黄褐色を添えてくれます。

きな粉について詳しくはこちらをご覧ください。

きな粉とは何か、そしてどのように楽しむか

抹茶もこのケーキの重要な材料です。抹茶の美しい緑色は、クリスマスの重要なシンボルであるクリスマスリースの常緑樹の葉を思い起こさせます。

美しい色合いだけでなく、風味とほのかな苦味もこのケーキのフロスティングにぴったりです。挽いて間もない、高品質で新鮮な抹茶を使うことで、風味が格段に変わりますので、上質な抹茶を使うことをお勧めします。

 

このレシピに使用した抹茶。

湯呑み抹茶 YMC06:プレミアム料理用抹茶(春摘み)

抹茶についてはこちらからお読みください。 抹茶とは?抹茶製品

抹茶ときな粉のリースケーキのレシピ

材料

[ リング型ケーキ型 18cm用 ]

ケーキのために 

  • 100g / 3.5オンスの柔らかい無塩バター
  • 砂糖 100g / 3.5オンス
  • 卵2個
  • 小麦粉 60g
  • きな粉 30g / 1oz
  • アーモンドパウダー 20g / 0.7オンス
  • 塩ひとつまみ
  • ラム酒大さじ1杯
  • ベーキングパウダー小さじ1/2

抹茶クリーム 

  • ダブルクリーム(生クリーム)100g / 3.5オンス
  • ホワイトチョコレート(刻んだもの)30g
  • 抹茶小さじ2杯

装飾用 

  • ベリー類(このレシピではイチゴを使用)
  • スライスアーモンド
  • チョコレート
  • 粉砂糖

説明書

  1. ケーキを作るには、オーブンを180℃に予熱します 350°C/ 350F。型にバターを塗り、小麦粉を敷きます。
  2. バターと砂糖をボウルに入れ、軽くふわふわになるまで混ぜ合わせます。溶き卵を少しずつ加えます。
  3. ボウルにアーモンドパウダー、きな粉、ひとつまみの塩、ラム酒を加え、よく混ぜます。小麦粉とベーキングパウダーをふるい入れ、ヘラで優しく混ぜ合わせます。
  4. ケーキ生地を型に広げ、真ん中に串を刺して生地がつかず抜けるまで25~30分焼きます。型からケーキを取り出し、冷まします。
  5. 抹茶クリームを作るには、砕いたチョコレートをボウルに入れ、ボウルをぬるま湯(55ml)に浸します。 130°C(華氏130度)に予熱し、かき混ぜて溶かします。抹茶を振りかけてよくかき混ぜ、ダブルクリームを3~4回に分けて加え、その都度よくかき混ぜます。冷蔵庫で冷やし、注ぎやすくなるまで冷やします。
  6. デコレーションには、抹茶クリームをケーキの上にスプーンでかけます。フロスティングが固まってデコレーションできる状態になるまで少し待ちます。ベリー、スライスアーモンド、チョコレートを飾り付けます。お好みで粉砂糖を振りかけます。

お好みのデコレーションで飾り付けを楽しんでください。このケーキで素敵なホリデーをお過ごしください!

    今日のおすすめ

    きな粉

    京のかんぶつや:きなこ(北海道産大豆)、京のかんぶつや

    抹茶

    湯呑み抹茶 YMC06:プレミアム料理用抹茶(春摘み)

    この抹茶は、ラテ、アイスクリーム、そしてベーキングにもお使いいただけます。抹茶の粒度はセレモニーグレードのきめ細やかさで、飲み物の口当たりが非常に滑らかです。色はほとんどの料理用抹茶よりも鮮やかです(緑色ですが、セレモニーグレードよりは鈍いです)。

    その他の料理用抹茶はここからどうぞ。

    儀式用の抹茶はこちらから。

    クリスマスレシピ

    ほうじ茶スパイスビスケットのレシピ

    焼かずに作る抹茶クリスマスツリーのレシピ

    天然香料使用のクリスマスキャンディ(琥珀糖)のレシピ

    コメントを残す

    ご注意:コメントは公開前に承認されなければなりません