抹茶が品薄】例年より在庫が少なくなっています。7月発売予定の商品は、6月に予約注文の受付開始予定です。

ログインすると、一回の小売注文合計1,500円(税込)以上で国内は送料無料!<海外にも配送可!90カ国以上に発送実績があります>

クリアランスセール

今週末は数百種類のお茶が 25% オフ!

食べる、飲む、料理する - 日本の料理とレシピ

  • Green tea Cookie Recipe (Gluten-free)

    緑茶クッキーのレシピ(グルテンフリー)

    前回の記事では、新茶を使ったレシピ、つまりお茶を淹れた後の茶葉で作るおにぎりをご紹介しました。 おにぎりのレシピ さて、緑茶の美味しい使い方をもう一つご紹介します。新茶をお持ちなら最高ですが、戸棚にある古い茶葉でも大丈夫です。 爽やかな緑茶の香りが広がるクッキーです。米粉とアーモンド粉を使用し、軽くてサクサクとした食感で、口の中でとろけます。グルテンフリーです。 作り方は簡単です。フードプロセッサーに材料をすべて入れて、撹拌するだけです。緑茶の葉を他の材料と一緒に加えても、フードプロセッサーが完璧に砕いてくれます。 このレシピでは茶葉を使用していますが、ティーバッグの紅茶でも同様に美味しくいただけます。ティーバッグを開封し、中身をフードプロフェッサーに加えるだけです。 さあ始めましょう! 緑茶クッキーのレシピ 調理時間:30分 冷凍時間:1時間焼き時間:20分 出来上がり量: 17~18個   材料 バター80g / 2.8オンス 米粉 100g / 3.5オンス アーモンドパウダー 40g / 1.4オンス 緑茶葉 8g / 0.3オンス 塩ひとつまみ...

  • Onigiri Rice Ball with Shincha (Green tea) Recipe

    新茶入りおにぎりのレシピ

    新茶の季節が始まりました。私が住んでいる神奈川県西部では、4月下旬から5月にかけて茶摘みが行われ、茶農家にとって最も忙しい時期の始まりとなります。 新茶とは、その年に最初に収穫された茶葉のことです。春の豊かな日差しと暖かさが茶葉の成長を促し、新鮮で香り高く、風味豊かなお茶に仕上がります。 新茶についてもっと読む:新茶とは何か?なぜ特別なのか? 今回は、新茶を余すことなく楽しめる「茶葉おにぎり」のレシピをご紹介します。 おにぎりとは何ですか? おにぎり(またはおむすび)は、米を使った日本の伝統的な料理です。その歴史は、稲作が日本に広まった弥生時代(紀元前3世紀頃)にまで遡ります。今日でも、おにぎりは全国各地のお弁当の定番として、様々な味や具材が提供されています。 このレシピでは、お茶を淹れた後に残った新茶の葉を使います。お茶を淹れた後も、茶葉には旨味と栄養がたっぷり残っています。捨ててしまうのではなく、美味しいおにぎりに変身させてみませんか?一番茶の柔らかい葉は食べ応えがあり、まさに旬の味覚を堪能できます。 新茶入りおにぎりのレシピ 準備時間:60 分 調理時間:10 分 出来上がり量: おにぎり7~8個 材料 短粒米または寿司米2カップ(400ml) 水2カップ(400ml) 塩(必要に応じて) 残った新茶の葉 10g(2回分) ゴマ5g(大さじ1杯) 準備 ご飯を炊きます。 お好みの方法で調理するか、こちらのフライパンで日本米を炊く方法に従ってください。 茶葉を用意します。新茶を淹れた後は、急須から茶葉を取り出し、水気を切って細かく刻みます。 説明書 ご飯が温かいうちに、刻んだ茶葉とゴマを混ぜます。 ご飯がくっつかないように、手を水で濡らし、手に塩をふりかけます。 片手にご飯をすくい取り、もう一方の手で覆い、優しくボール状に丸めます。 ご飯を軽く押して三角形にし、形を整えながら数回回転させます。お好みで、上にゴマを振りかけます。...